船橋インプラントセンターは千葉県船橋市にあるかじやま歯科クリニック内に併設しています。
当センターでは精密な診断をする為に、従来のデジタルレントゲンに加え、最先端の歯科最先端画像診断システムである歯科CTを導入いたしました。日本人用に開発された高性能最新鋭歯科用CT装置「オージェ」は当センターを含め関東地区では3台しかなく、千葉県内で初めて導入となりました。
さらに、歯科用手術用顕微鏡マイクロスコープを7台完備しており、地域最高水準の医療設備をと整えております。 インプラント相談や検査を希望される患者様は当センターにご相談ください。
インプラント治療は、歯の抜けてしまったところに人工の歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工歯を固定する最先端医療技術が『インプラント』です。1本歯がない場合から全部ない場合まで、適応の幅が広い治療法です
アゴの骨とインプラント(人工歯根)は強固に結合(オッセオインテグレーション)するので、まるで自分の歯と同じように物をしっかり噛むことが出来ます。。80歳の高齢者もインプラントで噛む力を回復しています。また、入れ歯のように取り外しの必要もありませんし、他の健康な歯に負担を与えることもありません。 このことから、インプラントは乳歯、永久歯に続く「第三の歯」と呼ばれています。インプラントのについてもっと詳しく
従来の歯科治療は、奥歯のかみ合わせを失ってしまった場合には、義歯(入れ歯)によってかみ合わせを回復させていました。しかし、入れ歯を支えるためには、金属のバネを支えの歯にひっかける必要があり、そのため、舌ざわりや発音が気になり、見た目もけしてよいとはいえない治療方法でした。さらに、バネをかけられた歯に過剰な負担がかかるため、歯を悪くしてしまう原因になってしまいます。
周りに歯が残っている場合、従来はBr治療で両隣の歯を削ってかぶせ物をかぶせて連結する治療をおこなっていました。そのため、大きく削られた歯は、場合によって神経をとる必要があることもあります。また長期的にみると削られた歯が虫歯になってしまったり、かみ合わせの力によって、割れてしまったりする可能性がます。
インプラントの最大のメリットは健康な歯を削ったり、周りの歯に負担をかけずに歯を失った部分を回復できるところです。そのため長期的にむし歯や破折などのトラブルの少なく、安定した成功率の高い治療方法といえます。
現在使用されている歯科用インプラントは純チタン、チタン合金を材料としたもので、骨結合型が一般的です。チタンは無害で発癌性もなく腐食しません。また、インプラント以外にも人工臓器や骨折時に埋め込むプレートとして利用されており、人体への副作用はありません。したがって、材料が原因で寿命が短縮する事はありません。
診療台すべてに説明用のモニターを設置しております。お口の中の状態やレントゲン写真がモニターにおおきく映し出されるのでわかりやすく、安心の治療がうけられます。
インプラントの術前検査にはレントゲン被爆量の少ない安全なデジタルレントゲンでおこないます。
インプラント手術は、インプラント専用のオペルームで行います。手術前日より、手術を受けられる患者さまのためにリザーブされるため、万全の衛生管理です。もちろんインプラント手術も完全に滅菌された器具とディスポーザブルの術衣でおこなわれるため、安心の処置を受けられます。
歯科用顕微鏡や拡大鏡をもちいることにより肉眼では不可能な繊細で精密な手術が可能になりました。また、最小の傷でインプラントをすることも可能になり、術後の痛みや腫れを軽減することができます。船橋インプラントセンターには5台のマイクロスコープが完備されており、インプラント以外の一般歯科治療においても、精度の高い歯科治療をおこなっています。
CT撮影した画像をコンピューターにとりこんで、骨の高さや厚みを立体的に診査することにより、理想的な位置にインプラントを埋入することができます。船橋インプラントセンターの歯科CTは最新鋭の純国産高性能歯科CTを完備しておりこの機械は千葉県に当センターしかない最新機種です。
治療期間をできるだけ短く、より審美的に、そしてなによりも安全にインプラント治療をおこなうためには、旧式のインプラントシステムでは、満足な結果は得ることができません。かじやま歯科クリニックでは、最新のインプラントシステムである、ザイブインプラントを導入しています
インプラント治療完了後は定期的に検診を受けていただき、アフターケアもしっかりとフォロー致します。また、万が一破損などのトラブルが発生した場合も期間内であれば、無償にて修理または再治療を行ないます。
インプラント治療をするにあたり、最も大事にしなければならないのは、医師を含めたスタッフと患者様との信頼関係です。初めてインプラント治療を受ける患者様は、不安で不安で仕方ないのです。この不安を取り除くためには、まずは「丁寧な説明」しかないと考えます。
歯を失う一大原因に歯周病があげられます。かじやま歯科クリニックでは、インプラントが長期的に維持するために術前に、歯周病の詳細な検査をおこない歯ぐきの健康を回復してから施術をおこなっています。さらに、インプラント手術に関してましても、デジタルレントゲンとCT撮影により、詳細な検査のもと安全に行われます。
インプラント手術は局部麻酔で、あごの骨にチタン製のインプラントを埋入します。
この手術にかかる時間は、本数にもよりますが、大体数時間です。手術中は痛みはほとんどありません。
また、翌日から通常の生活を送ることが出来ます。食事も手術を受けられた部位をさけていただければ、普通の食事をたべれます。
インプラント手術後、チタン製インプラントと骨が結合(オッセオインテグレーション)するまで待ちます。通常治癒期間は3〜6ヶ月間かかっていましたが、当院では最新の材質をもつインプラントを使用することにより、2〜4ヶ月間に短縮することが可能であり患者さまの負担を軽減できます。
インプラントとあごの骨が結合したら、インプラントに仮歯を装着して噛みあわせを作ります。この仮歯は最終的な人工歯と同じ精密な型どりをおこなって制作するため見た目も美しく、しっかりと噛むことができます。この仮歯の状態でインプラントが長期的に安定するための噛み合わせの微調整やインプラント周囲の歯ぐきのマネージメントをおこないます。
インプラントに装着した仮歯と周りの歯が違和感なく調和したところで、最終的な型どりをおこない、完成した人工歯を装着します。天然の歯と調和した、審美的なインプラントはどれがインプラントなのかわからないぐらいきれいで自然な仕上がりになります。
かじやま歯科クリニックのインプラント治療についてもっと詳しく
かじやま歯科クリニックでは、インプラント治療をおこなったすべての患者さまに対して定期的なメンテナンスをおこなっています。
インプラントの寿命について
痛みはどのくらいですか?
治療中に歯がないと困るのですが
遠方の方や忙しい方でも通院出来ますか?
どのようなケースでもインプラントはおこなえますか?